274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富津市議会 2022-02-10 令和 4年 2月10日議会運営委員会−02月10日-01号

例えばここに書いてある市長施政方針については市のホームページにも載るので、こういった内容、短縮をされてもこういったことを考えているなということが、市民の方も含めて理解できるわけですが、それ以外のものについては、議事録等に掲載をしないということは、なぜこの議案が上がってきたのかということ。また、どういった議論がされたのかということ。

富津市議会 2021-09-01 令和 3年 9月定例会−09月01日-02号

連合千葉南地域協議会からの同様の趣旨とする申入れに対し、富津市の回答については、行政サービスデジタル化の推進は市民のニーズを踏まえながら、申請、届出等の手続のオンライン化の拡充に向け、国や先進団体等を参考にしつつ検討していくとしたことや、富津中期財政計画における具体的な取組事項のうち、事務事業効率化合理化の項目において、情報通信技術等を活用した行政サービスの向上、業務の簡素化効率化を盛り込むとした内容議事録等

船橋市議会 2020-12-01 令和 2年第4回定例会−12月01日-07号

また、協議会議事録等読まさせていただいておりますが、当初、私が不満に感じていた、現場の声が協議会に届いてないんじゃないかなというふうに感じてたところもあるんですが、この前開かれた協議会においてはそういった現場の声も協議委員の皆様理解していただいて、そういったところも組み込み、次期計画をやっていきたいというような話も伺っておりますので、これからもよろしくお願いしたいと思います。  

船橋市議会 2020-09-24 令和 2年 9月24日文教委員会−09月24日-01号

教育総務課長 お子さんたちへの説明ということだが、これまで平成29年度から何度もいろいろ地域説明会とか、いろいろやってきた内容については、ホームページに載せている、議事録等だが。そちらのほうにリンクできるような手紙をつけて、そちらを見ていただく形でやっていたので、お子さん向けに何か説明を別にやったということはない。

鴨川市議会 2020-09-03 令和 2年第 3回定例会−09月03日-03号

その後、さまざまな誘致活動の中で、早稲田大学セミナーハウス城西国際大学ラーニングセンターの整備が行われ、そして、時の首長により、4年制大学誘致として、当市出身水田三喜男氏が創立した城西大学との協議の中で、城西国際大学観光学部誘致されたことは、先輩議員方々の話や飯田議員滝口議員などが激論を交わした過去の議会議会議事録等で知りました。

佐倉市議会 2020-03-12 令和 2年 2月定例会建設常任委員会−03月12日-01号

なお、会議の詳細につきましては、添付いたしました議事録等をご覧いただければと思います。  都市計画課所管審議会等につきましては以上でございます。 ○委員長高木大輔) 住宅課長。 ◎住宅課長齋藤義明) 住宅課長齋藤でございます。私からは、佐倉市営住宅管理運営委員会概要についてご報告をさせていただきます。  

匝瑳市議会 2020-03-12 03月12日-03号

◆6番(林明敏君) よその組織をちょっと見ますと、八千代市なんかも市長議事録を改ざんしたということで百条委員会をやられたようなところがありまして、この部長会議議事録等も載っています。この庁議の経過とか議事録というのはあるんでしょうか。その辺ちょっとお聞きしたいと思います。 ○議長石田勝一君) 大木企画課長

東金市議会 2019-09-12 09月12日-04号

議員がおっしゃられたとおり、この部分に関しては、各党いろいろな議員方のご意見を見る中では、この無償化というものを先行するということが本当に先行でよかったのかという点では、まずは保育士の確保だとか待遇改善だとかそういったものがあるということも、私も、要はいろいろ議事録等拝見している中では、いろいろなご意見があるということは認識をしているところでございます。 

佐倉市議会 2019-09-12 令和 元年 8月定例会建設常任委員会-09月12日-01号

それぞれの会議の詳細につきましては、添付しております議事録等をごらんいただきたいと思います。  都市計画課からの報告は以上でございます。 ○委員長高木大輔) 住宅課長。 ◎住宅課長齋藤義明) 住宅課長齋藤でございます。私からは、佐倉市営住宅管理運営委員会概要をご報告いたします。  

習志野市議会 2019-06-13 06月13日-06号

確かに、議員おっしゃるように、社会福祉協議会がやっている、それは市から完全に切り離れるのかという、その受け手感触とすれば、おっしゃるとおりだとは思うんですが、ですが、そこのところを逆に御理解いただかないと、それぞれの組織のことがやっぱりあやふやになってしまうので、そこのところは非常に難しいところではありますが、もちろん、きょうの議事録等ができ上がって、社会福祉協議会も、もちろん見ますので、そういったところの

習志野市議会 2019-06-13 06月13日-06号

確かに、議員おっしゃるように、社会福祉協議会がやっている、それは市から完全に切り離れるのかという、その受け手感触とすれば、おっしゃるとおりだとは思うんですが、ですが、そこのところを逆に御理解いただかないと、それぞれの組織のことがやっぱりあやふやになってしまうので、そこのところは非常に難しいところではありますが、もちろん、きょうの議事録等ができ上がって、社会福祉協議会も、もちろん見ますので、そういったところの

茂原市議会 2019-06-13 平成31年 第3号 令和元年6月13日

議事録等につきましても、平成24年から、ウェブページ等で掲載してございます。平成30年 第3回の教育委員会議も、ウェブページで確認することができます。以上でございます。 ○議長三橋弘明君) 飯尾 暁議員。 ○1番(飯尾 暁君) 一貫教育実施の決定が、どういう会議で正式決定され、そのことが、 いつの会議録に掲載されているのか。